法要の相談

法事とは、故人と絆のある人が、飲食を共にし普段なかなか会う事も無くなった者どうしが、顔を合わせお互いの縁を確認しあう場所です。
新たに親せきになった、これからの世代のお婿さん、お嫁さん、赤ちゃんや子供たちと初めて顔を合わせる良い機会です。故人と縁でつながった人達が飲食を共にし、亡くなった人が、今生きている者たちを結び付け、過去を振り返り未来に希望を託す日本人ならではの「素敵な行事」です。

法要のとり行いが終わるまでの流れ

    1. ①まず、2~3か月前にお寺様(祭司様)と相談して日程場所(自宅かお寺か)を決めます。
    2. ②お客様(法事によばれる方々)に案内状が必要な場合は用意して発送します。法要の一月前後前、当社が代筆発送いたします。
    3. ③お料理とお引物を決めます(お客様の人数、回忌、その他)に応じて相談します。
    4. ④お供物(おそなえもの)を確認します。宗派、お寺様、回忌数によって違うので当社にご確認ください。
    5. ⑤当日、式の30分から一時間前には会場に到着しお供物等をセット(お寺様にお願いします)してお客様を待ちます。
    6. ⑥お寺様に法要を開始して頂き、お勤め(読経)・お話(お説教)を静に聞きます。
    7. ⑦法要が終わると会食(お斎:おとぎ)の準備をします。当社がすべておこないますのでご安心ください。
    8. ⑧準備を万端に整えると、喪主・お寺様のあいさつがあります。その後、会食を始めます。
    9. ⑨会食中は、個人の思い出や出席者の方々の近況報告を語り合い、故人を中心とした絆を確認し合いましょう。
    10. ⑩会食(お斎:おとぎ)が終って、あいさつの後お客様へお供物、引物等を分けて持たせます(当社もお手伝いします)。
    11. ⑫お料理や会場等の後片付けは全て当社が行います。
    12. ⑪忘れ物が無いかを確認の上、会場を後にします。

法要相談のFAQ

  • 法要をするのは、初めてで何をすればよいか、わからないのでお聞きしてもよろしいですか?料理のみならず、法要に関して、ご相談をお受けいたします。
    まずは、日時をお決め下さい。 ご遺族のご希望に合わせ、ご自宅で行うか、会場を借りるかを決めていきます。
  • 法要の料理以外も頼めますか?会場の手配・祭壇の設置・供花・供物(お菓子・果物など)・引き出物等、
    御僧侶・神社様の手配も致します。
    座布団・テーブル・その他の用具は無料にてご用意いたします。
    おりく膳、御仏飯も無料にてサービスさせていただきます。
  • 仕事が忙しく打ち合わせに行けません。どうしたらよいですか?旭川近郊の場合、ご自宅におうかがいさせていただいてもよろしければ、担当者が打ち合わせにおうかがいたします。
    札幌や道外のお客様には電話・メール・FAXでお打合せさせいただいております。
  • 料理のみでも可能ですか?もちろん承ります。
    お客様のご予算に合わせてご提案させていただきます。
    ご会食のセッティングからお料理の準備・後片付けまで、きめ細かくおこないます。
  • 案内状もお任せできますか?名簿をご用意していただければ、法要の案内状の作成・代筆・配送を無料でお手伝いさせていただきます。
    目安としては一月前の発送、2週間前が締め切りが良いのではないかと考えております。
  • 食べ物アレルギーの子供がいるのですが、対応は出来ますか?必ずご相談ください。 こちらでアレルギーに配慮した献立をお作りしいたします。
  • 飲み物も頼めますか?
    お飲みもご用意させていただきます。